お金のことならプロを頼れ!CFPとFP1級を保有する、若き資産形成コンサルタント 重永響太

2021.4.20

人生において尽きることがないのが「お金の悩み」。誰しもが裕福な生活を送りたいですし、将来的にお金で困りたくないですよね。ならば、まずは知識を身につけることが最優先!お金についての知識があるのとないのでは、将来の生活が大きく変わるといっても過言ではありません。

けどお金の勉強って複雑で難しいんですよね。何から始めればいいかもわからないし、本を買ってもいまいち理解しづらくて挫折してしまったり。やはり専門的なことはプロを頼るのが一番です!

お金のプロフェッショナルといえば、ファイナンシャルプランナー。今回取材させていただいた重永響太さんは、日本で唯一20代にしてFPの最難関資格であるCFPとFP1級を保有したプロ中のプロ!(CFP:世界25カ国の国・地域で導入されている「世界が認めるプロフェッショナルFPの証」)

重永さんが普段行なっている業務について、また重永さんはどんな人なのか、ご紹介致します!

FP(ファイナンシャルプランナー)とか資産形成コンサルタントってそもそも何?

近年耳にすることも多くなったファイナンシャルプランナー。けれど、実際私たちの生活においてどのような関わりがあるのでしょうか?

重永さんが普段行なっている業務についてお聞きしました!

筆者m(以下、m)「重永さんは普段どんなお仕事をされているんですか?ファイナンシャルプランナーって生活費の見直ししてくれるとか、保険の相談をしたらお肉やギフト券がもらえるとか、そういうイメージですけど……!」

重永さん(以下、重)「それは保険会社と提携があるファイナンシャルプランナーですね。提携先の保険を勧めて、契約が発生すれば紹介手数料がFPに発生するというシステムです。私の場合、一切保険会社とは代理店契約していないのでもし保険の相談をされたとしても本当にいいと思ったものしか提案しませんね。生活費など固定費の見直しもできますが、どちらかというと資産形成の相談を受けるほうが多いです。」

m「資産形成というとやはり、株や投資信託、不動産ですか?」

「そうですね!クライアントが目指すゴールに合わせた資産形成の方法を提案しています。あとはセミナーも開催していますね。」

m「セミナーも行なっているんですね!私もお金には興味があって……セミナーってどんなことをお話されるのか、チラッとお聞きすることは可能ですか?(心の声:こんな機会なかなかないぞ!)」

「いいですよ!」

名古屋市・刈谷市で開催!ULTRA MONEYセミナー

「コロナ前は様々な会社に呼ばれて月10回程度は登壇していましたが、今は月に2回ほど名古屋と刈谷で自社開催しています。セミナーの時間は3時間、しっかり時間をとっています。」

m「3時間……!結構長いですね!」

「内容のある話をお伝えすると、これくらいの時間はかかってしまいますね。」

m「なるほど。それだけ深い話が聞けるってことですね!テーマはセミナーごとに違うんですか?」

「テーマは毎回同じですね。日本の現状や誰もが気づいていない落とし穴とか。」

m「ふむふむ……もう少し具体的にお願いします!」

「ミクロではなく、マクロな話をしますね!現在の金融事情に加えて、さらには経済の歴史を踏まえた話、そして自分の経験に基づく話を、よりわかりやすくお伝えしています。金融の勉強はしていても、歴史の勉強までしてるファイナンシャルプランナーってなかなかいないんですよ。」

m「確かにファイナンシャルプランナーさんとお話したことありますけど、ここ数十年の話はされたとしてもそれ以上の歴史的な話なんて、まずされたことないですね。」

「ですよね。笑 あと常識だと思っていることは実はそうじゃないということを伝えてます。例えば、学資保険って親世代は絶対に勧めますよね?」

m「はい!口うるさく加入するよう言われました。」

「それって親世代が契約した時の学資保険の利回りがよかったからなんですよね。じゃあそれが今も同じ利回りなのかっていうと絶対違うんですよ。」

m「なるほど……!金利も、当時とのお金の価値も変わってますもんね。」

「海外は子どもの頃から金融教育を受けてるけど、日本って学校でしっかり勉強しないじゃないですか?そこでもう金融リテラシーの違いがかなりあるんですよ。じゃあ、日本人は誰にお金のことを教わるかって言ったら親で。けど親の頃と今じゃ経済の状況が違うから、教わったことが必ずしも正しいと言い切れません。そうした間違った金融教育を受けていることに気づいてほしくて、セミナーを開催しています!」

m「親世代って株は絶対やるな、とか言いますけど、今は投資を積極的に行なった方がいいってことをよく聞きますもんね。」

「それもバブル崩壊を経験してるからですよね。けど落ち込んだ景気はいずれ戻ってくるので。歴史を知っていると、今後を見通した資産形成の方法を冷静に提案できるんです。」

m「重永さんのセミナー、すごく受けてみたくなりました!!」

「マネ部を経由して申し込みをされた方は、受講料1,000円で受けられますので、ぜひこの機会にご参加いただければと思います!」

株式会社ヒビキエフピーオフィス 代表取締役 重永響太さん、いったいどんな人?

もしみなさんがお金の相談をするなら、信用できる人であることはもちろん、相談しやすい人がいいですよね。筆者の偏見ではありますが、お金に詳しい人ってちょっぴりお堅いイメージ……。

重永さんはファイナンシャルプランナーのなかでも異彩を放つ方だとお話をしていて感じましたが、さらにどんな方であるのかを探るべく、簡単にプロフィールの紹介と重永さんご自身についていくつか質問させていただきました!

重永響太さんのプロフィール

1990年 愛知県生まれ

大学は理系の学部で、プログラミングを学ぶ
大学在学中に宅建、FP2級を取得

大学卒業後、金融機関に就職
「手数料収入」で金融機関が潤うサービスを提供することに違和感を抱き26歳で独立・『HIBIKI FP OFFICE』を起業し、顧客の利益最優先のサービスを提供

27歳でCFPを取得
29歳でFP1級を取得

こうして見ると、かなりエリートコースの人生のような重永さん。ですがよくよくお話を聞いたところ、大学で宅建の勉強をし始めるまでは全然勉強をしてこなかったそうです!当時の写真を見せてもらいましたが、なかなかでしたよ。笑(※2枚目の写真)

生活に基づいた勉強をすることで人生が豊かになると感じ、資格取得への勉強に励んだそう。とことん追求する姿勢に、ただただ感服いたします……!

それではいくつかご質問を!

自分はどんな人間だと思う?

ケチ、ですかね。笑 いくら収入が多くても、支出も多くてはお金は貯まりません。とは言うものの、出すところでは出して自己投資は惜しみません!あと、やると決めたらとことんやる人間です!

人からはどんな人間だと言われる?

お金持ってそう、って言われますね。笑 もちろんお金は大好きですが、この事業を拡大して大儲けしたいとは考えていません。代表である私が全クライアントと付き合っていきたいので、社員を雇って育てて業務を任せるのは違うなと。私一人の会社なので経費も最小限で済みます。これを還元できるのも弊社の強みだと思っています。

休みの日は何してる?好きなことは?

飲みに行くのも好きですけど、仲良くなったクライアントとゴルフに行くのも楽しみの一つです。あとダンスも好きです!高校生の頃からダンスをやっていて。金融機関を退職した後は、結婚式場で踊るフラッシュモブというサプライズ演出事業も起ち上げて、今でも続けています。人の幸せにふれることが好きなんだと思います。

仕事において意識していることはありますか?

堅くなりすぎないよう、あえてネクタイを巻きません。気さくな感じで接することができるように意識しています。なので話しやすいともよく言われますね!

モットーは?

『今、目の前の生活を楽しみながら、将来に備える』ですかね。クライアントには『人生を一緒に楽しみましょう』ということをお伝えしています。我慢ばかりの人生は楽しくないですからね。

重永さんからみなさんへお伝えしたいこと

お金に関する相談をするなら、一生付き合える人を選んでください!

今、多くの現役世代は金融リテラシーが低いために「間違った資産形成」を選択してしまっています。30年後に「間違っていた」と気付いては遅いのです。私が数千時間を費やして得た知識をたった数時間でお伝えします。時間は平等ではありません。若い人の方が多く残されています。資産形成と時間の相性は抜群です。少しでも早くお金と向き合ってください。

真のお金のプロは、人の幸せを最優先に考える人間だった!

知っているようで実は知らないお金の知識。知らないと損をするだけでなく、下手をすれば騙される危険も……!正しいお金の知識を身に付けることがいかに重要か、重永さんのお話を聞いて改めて実感しました。

エリートなのにとても親近感があり、接しやすい重永さん。他の企業と提携せず独立しており、本当にいいと思ったものしか勧めないというスタイルは、顧客の利益を最優先に考える人だからこそ!人の幸せを願い正しい知識を身につけてほしいという重永さんのセミナーを、筆者も一度受けてみたいと思いましたし、お金の相談をするなら真っ先に重永さんに連絡をしようと思いました。

今を楽しみながら将来も充実した生活を送りたいという方、ぜひ一度、重永響太さんにご相談されてみてください♪

株式会社ヒビキエフピーオフィス
代表取締役

重永 響太

・募集中のセミナー

・お問い合わせ